こんにちは、在韓日本人妻のSACOです!
日本でも事務職で働き、いわゆる”普通の日本の会社”を知っている私が
韓国の会社で驚いたことを書いています。
韓国へ転勤が決まった方、韓国で就職やバイトをされる方に
参考になれば幸いです!
<目次>
- カカオトークとは
- 入社してすぐカトク公開処刑
- 仕事でもプライベートの付き合いを大事にする韓国文化
- 実際業務上のメリットは大きかった
- 新型コロナ対策でもカトクが役に立っている
- カトクプライバシーを守るために
- おわりに
カカオトークとは
株式会社カカオが運営するスマートフォン用の無料通話・メッセンジャーアプリケーション。
いわゆる韓国版のLINEみたいなものです。
韓国ではラインを使用している人は、まぁいないので
韓国で生活をする際、まずはカカオトークをダウンロードしましょう!
(以下、カトクと省略します。)
入社してすぐカトク公開処刑
私は韓国に来てからアパレルネットショップでアルバイト後、
中堅商社のパッケージ部門で勤務しましたが、
共通するのが、業務連絡は基本カトクで行うということ。
日本だと仕事では携帯を持たされたり、社内メッセンジャーするのが普通で
同期やチーム内まではわかるけど、
なんで部署の人全員にプライバシーのラインさらさにゃならんのだ!
ってなると思います。
私が入社して、まずチームのグループチャットに招待され、
そのあとは部署全員(60人)のチャットに招待されました。
更に、他部署の人(全然仲良くない)からもカカオ教えて、と。
最初はこれにめちゃくちゃ抵抗ありました、、、TT
仕事でもプライベートの付き合いを大事にする韓国文化
韓国では仕事もプライベートも親しくする風習がまだ残っており
(うちの室長もそうでした、仲良くしなさいといつも言っていました)
そこの区別があまりないのかもしれません。
無理に仲良くする必要があるかは?ですが、
仕事が頼みやすくなったり、仕事がやりやすくなるのは事実。
アイコンやスタンプなどから相手の好みや生活を知ることができるので
ペットや子供、旅行先など、話すきっかけにもなります!
(さすが韓国、若い女子はセルカ多いですw)
私もまめの写真にしているので、韓国で飼ってるの?かわいいね!って
話しかけてくれて友達になった子もいます^^
実際業務上のメリットは大きかった
最初は抵抗ありまりだった私ですが、
いざ業務が始まってみると、めっちゃ便利やん!ってなっている自分がいました。
なぜなら
- 内線かけるのが面倒なときもカトクで済む(上司に色々聞かれなくて済む)
- 写真や動画で確認ができる(パッケージの校正の仕事だったのもありますが)
- 席を外していてもかけなおしたり折り返したりする必要がない
- 確認が必要な内容もカトクを送っておいて連絡待ちの間に他の仕事ができる
- いつやりとりしていたかの証拠が残る
と、効率がいいんですよね。
もちろん説明が必要な重要な内容は、直接行ったり、電話で補足しますし、
業務ルール上でEメールで送らないといけない部分はあります。
新型コロナ対策でもカトクが役に立っている
新型コロナウイルスの影響で、会議はほぼ中止になりましたが
カトクのおかげで必要な業務連絡は回すことができましたし、
在宅ワークにもすんなり移行できました。
いつでもどこでも連絡できるというメリットは大きかったと思います。
カトクプライバシーを守るために
とはいえ、やはりプライバシーの配慮はした方がいいです。
アイコンの写真1つで、いろんな噂が立ちかねない危険もあります。
仕事中みんな業務以外のカトクもバンバン回しますから(仕事しろw)
そういったうわさ話も一気に広がる傾向にあると感じました。
おそらく悪気があるわけではなく、ただの話題として話しているだけですが。
なので、カトク管理に限らず、広まっては困るような話は、
社内の人には話さないのがベターです!
おわりに
韓国ではバイトにしろ会社員にしろ働くにはカトクが必需品です!
しっかりプライバシー管理をしたうえでうまく利用しましょう★
韓国と日本の会社の違い、まだまだあるので
また次回お楽しみに!では!