こんにちは、SACOです!
先日SACOの住むソンナムエリアにある
本格伝統茶が飲める韓屋カフェに行ったのでレポします!
- 韓屋カフェ”새소리 물소리” (セソリムルソリ)
- 本物の韓屋を改造した古民家カフェ
- 韓国ミシュラン・ブルーリボンマークを発見!
- ドリンクはお高め!でも飲む価値のある超本格伝統茶
- 市販の伝統茶おすすめは”ダムト”シリーズ
- 最後にアクセス情報です
韓屋カフェ”새소리 물소리” (セソリムルソリ)
새소리 물소리 (セソリムルソリ)は鳥の声、水の音という意味。
名前にたがわない静かな場所にあるカフェです。
外のテラス席もすてきです!
室内にもいけす・・・?があって日本っぽい感じもあります。
ちなみに義理の家族と一緒に行ったんですが、
妹ちゃんが一度来てみたかったカフェとのこと^^
本物の韓屋を改造した古民家カフェ
韓屋(ハンオク)風のカフェって結構ありますが、
ここはリアル韓屋を改造して作った、いわゆる古民家カフェなんです!
なので建物は結構年期入ってる感じです!!!
木造の色がいい味出てます♡
お店の正面にある大きい窓はもともとあったものだろうけど、
カフェにとってもマッチしていました!
韓国ミシュラン・ブルーリボンマークを発見!
”ブルーリボン”ってみなさんご存じですか?
このマークがあるところは、韓国のミシュランに認定されたお店なんです。
なんとこのカフェも2019年のブルーリボン認定カフェのようです!
しかも全国マッチブTOP1000にも入ってるのか…
おお~なんだかめっちゃ期待~
ドリンクはお高め!でも飲む価値のある超本格伝統茶
グレープフルーツジュース、棗(なつめ)茶×2、生姜茶、オミジャ茶を注文。
一杯大体₩10,000くらいしましたよ。お高い!w
でも飲んでみるとなぜ高いかわかりました。
めっちゃ濃い。どろっどろ。全く薄めてない。
今まで飲んでたやつ全部薄めてたんじゃん・・・と
ショックを受けるとともに、
韓国伝統茶の概念が一気に変わりました!
一杯に栄養分が凝縮されている感じでした。
美容にもよさそうだし、何よりおいしかった~♡
写真のお餅はドリンクを注文すると
サービスでつくみたいです。
どうでもいいけど、、
妹ちゃんここのカフェ来たかったって言ってたのに
なんでグレープフルーツジュース頼んだんだろw
でもグレープフルーツも果汁100%超えかってくらい
めっちゃ濃くておいしかったです♡
市販の伝統茶おすすめは”ダムト”シリーズ
韓国のマートでよく見かけるこのダムトシリーズ!
お土産で買ったことがある方もおられるのでは?
さっとに飲めるスティックタイプで
伝統茶を手軽に楽しむのにおすすめです♡
★なつめ茶★
![]() |
価格:630円 |
SACOがカフェで飲んだ伝統茶がこのなつめ茶です。
なつめ茶はアンチエイジングや貧血に良いとされているので
女性なら飲まない理由がない!くらい栄養たっぷりのお茶です。
私もシオモニ(義母)にSACOは貧血だからなつめ茶がいいのよ~
と言われましたw
味はちょっとりんごっぽくて、甘みのある感じです。
★生姜茶★
![]() |
価格:630円 |
生姜茶はいわずもがな体をあっためてくれるので
女性の冷え症にぴったりですよね!
今からは暑くなりますが室内のエアコンで体が冷えるので
オフィスでの常備のお茶にもおすすめです◎
SACOも末端冷え性なので、、
会社員のときは会社に生姜茶をストックしていました!
最後にアクセス情報です
1:
地下鉄3号線/盆唐線・水西(スソ)駅より
고속철도수서역 정류장(高速鉄道水西駅停留所)へ移動、101番バスに乗車
→오야동.신촌동행정복지센터(大屋洞·新村洞行政福祉センター)で下車し徒歩約8分
2:
地下鉄8号線/盆唐線・福井(ボクチョン)駅3番出口より
福井(ボクチョン)駅3番出口停留所へ移動、357番か231番バスに乗車
→오야동.신촌동행정복지센터(大屋洞·新村洞行政福祉センター)で下車し徒歩約8分
またもやアクセスが悪いのですが><;
結構韓国慣れておられる方であれば行けると思いますので
本格伝統茶を飲みに、ぜひ足を伸ばしてみてください★
アクセスのお問合せなどお気軽に!
それでは~!