こんにちは、SACOです!
結婚4年目で韓国に移住してから早2年。
在韓の先輩方にも2年なのにすごい韓国になじめてるよね!
とちょくちょく言っていただくのですが><
正直周りに比べて語学の習得などに関して全然恵まれてなかったです。
ですが、自分次第でなんとかなるよ!ってことで
自分なりに海外生活で心がけていること?を書いてみます。
”日本人だから””外国人だから”は損!なんでも挑戦する
私より在韓歴の長い先輩でも、いまだに一人で病院や市役所、
ビザの更新にすら1人で行けない日本人って結構おられます。
私よりずっと韓国語も上手だし、何なら韓国語能力検定6級(最上級)まで
持っているのに、なんで?ってめっちゃ思ってました。
聞いてみると”自分は外国人だから旦那がついてきて当然”っていうんです。
じゃあなんのための語学力?って正直思いました。
もちろん大切なビザの申請や自分ではまだできないことを
旦那など頼れる人にに頼むのは当然だと思います。
でもある程度語学力があれば、風邪くらいなら病院は行けると思います。
結局は日本人だから、外国人だからという言い訳だと思います。
せっかく海外に住んでいるのであれば、
なんでもチャレンジするほうが自分も成長できますよね!
あと、旦那の負担も減らせます。笑
できることをやらないのはめっちゃもったいないと思います。
逆に、失敗してもいいと思います。
それこそ外国人だから失敗しても仕方ない!
と割り切るといいと思います^^
日本にいるときと同じように不自由なく生活したい
SACO的にはこれが一番強いと思いますw
韓国は日本と似ているところも多いので、
自分で自由に動くようになれれば、
ほとんど日本と同じように生活できて、快適です!
(あくまでSACOの体感です)
今のところSACOができていること◎(すべて韓国語)
- 銀行の口座開設
- ビザの更新
- 病院へ通院(内科、耳鼻科、皮膚科)
- 動物病院へ通院
- 美容室(カラー、パーマ)
- 服や靴の修理、クリーニング
- ネットショッピング(食材なども)
- 一人カフェ、一人ごはん
- 電話注文(出前)
日々の生活でできなことは今はほとんどなくなりました。
特に今は仕事をやめたので、私のほうが自由が利くので
旦那の代わりにイーマートで食材を注文したり、
動物病院へ通院したりと
できることは代わりにやっています。
今後挑戦してみたいことは、一人旅!
でもたぶん旦那に反対されるので、
一緒にいくことになりそう。。
留学と同じで日本人とばかりつるまない
韓国に来るまでは全然韓国語できませんでしたし、
語学堂にも通ったことがなくYouTubeで独学でしたが、
韓国人の中に1人でご飯を食べに行けるくらい会話ができるようになる!
を目標にしてきました。
韓国にきてすぐはシオモニ(義理の母)家族と同居スタートだったので
めっちゃつらい思いもしましたがw
日本人が全くいない環境でスタートできたのは
当時はつらかったけど、振り返ればよかったなと思います。
韓国文化を知らずシオモニに怒られたこともありましたTT
思えばかなり精神修行の期間でしたねw
また、会社で働くようになってからは、
チームは全員日本人でしたが、フロアや部署内は韓国人ばかりで
業務上韓国語ができないと仕事にならないということもあり
結構追い込まれたところもあったと思いますw
あとは
韓国の企業で働くのに日本人ばかりでつるんでいては
せっかく海外で働く意味がないと思っていました。
でも残念ながら私がいたチームは、かなり身内身内しており
自分で積極的に韓国人の社員さんと交流するようにしました。
その結果、一緒にランチに行ったり、仕事中にカトクを送りあったりw
夜ごはんを食べにいく友人が何人もできました。
会話もスムーズにでき、理解もできるようになってからは
めちゃめちゃ楽しいです!!
もちろん在韓日本人の友達もいますしよく遊びます♡
しかしあえて日本人のいない環境に身を置くことで
日本人同士では知ることができない、
リアルな韓国の文化を知ることができるので
かなりおすすめです!
完璧に話そうと思わない!必要なのは勇気
正直SACOの韓国語のレベルは全然高くないと思います。
(一応韓国語能力試験は3級もってますw)
なので使える文法のバリエーションは少ないですし、
テレビ見てても知らない単語がまだまだ出てくるレベルです。
でも全然普通に会話できます。
まめの散歩をすると色んな飼い主さんと話す機会があり、
話していると大体話し方で日本人ってばれますw
でもそれでいいと思ってます。
完璧に話そうと思えば思うほど
緊張したりして話せなくなりませんか?
SACOもそういう時期が若干ありました。
でも話したいという気持ちが強かったし、
通じればいいやと割り切ってから、心が楽になって
誰が話しかけてきても大丈夫!ってなりましたw
まとめ
今はまだコロナが終息しない状況ではありますが、
今後留学やワーホリ、結婚移民を考えられている人、
また海外で生活されている方に
少しでも海外でストレスなく快適に生活ができたらいいなと思い
この記事を書きました。
この記事だけ見るとただのポジティブバカに見えますが、
日本帰りたい期、キムチ嫌々期、韓国語聞きたくない期など
当然SACOにも色々壁はありましたw
でもいつか乗り越えられますし、乗り越えた分必ず強くなれます。
せっかく海外で暮らせる機会に恵まれたので
前向きにいきましょう!
それでは!
画像はこちらからお借りしています▼