更新が滞っております><
書きたいことはたくさんあるので地道に
更新していこうと思います。。
まず先週末にヨジュに行ったことから。
京畿道ヨジュってどこ?
義理の母が田舎へ家を買ったので
最近ちょこちょこ手伝いとかで週末に行くので
少しずつなじみの出てきた여주(ヨジュ)
管轄はSACOの住むクァンジュと同じく
京畿道になります。場所はというと、
SACOの住んでいる青丸からは
車で約1時間しないくらいです。
はい、とっても田舎です。
田舎の風景は日本も韓国も似ていますよね!
ヨジュは山がきれいで、空気もキレイ。
まめもご機嫌です。
ヨジュに来ると田舎なので、
日本の実家を思い出して
ちょっぴりノスタルジーな気持ちにw
ヨジュってどんなところ?
ヨジュなんて皆さんご存じないと思いますw
SACOも義母が引っ越さないと
高確率で行かなかったと思いますw
なのでヨジュを紹介します。
ハングルの生みの親・世宗大王のお墓がある
世宗大王(セジョンテワン)は
もしかしたらドラマとかで知ってる方も
おられるかもしれませんが、
ハングルを作った韓国の歴史上では
超有名な王様です。
以前行ったときは世宗大王のお墓は
修復中で><
世宗一族の他のお墓だけ見ましたw
とっても広大な土地に作られた
壮大なお墓です。
さすがハングルの生みの親。
昔はソウルからここまで歩いて
王様の遺体を運んだんだなあと思うと
すごいですよね。
風景が魅力のカフェがたくさんある
義理の妹ちゃんと私はカフェフリークなので、
ヨジュのカフェに行きたくて仕方ないのですが
まだ機会に恵まれません。。
その中でも一番行ってみたいのが
카페진리(カフェジンリ)
Instagram에서 이 게시물 보기
Instagram에서 이 게시물 보기
田舎の風景とモダンなインテリアが
絶妙マッチで、
写真を撮らずにはいられない!
目の前の田んぼも、四季折々の景色になるので
何度も訪れたくなるようなカフェ。。
絶対つれてってもらおう!!
お昼は보리밥(ボリパブ)
妹ちゃんが胃の調子が悪いということで
健康食を探して、ボリパブにすることに。
ボリパブとは
보리(ボリ)=麦、 밥(パブ)=ごはんで
写真の通り、麦ごはんのビビンバのことです。
なんともヘルシー♡
SACOも大好きなメニューです。
麦ってすごいんですね。
食べた次の日、
腸がめっちゃ掃除されました!!
ダイエットには麦ごはん、
めっちゃ効果ありそうです、おすすめ!
あと写真にはないですが、一緒に食べた
豚肉の炒め物が炭火の香りで
めっちゃおいしかったし、
写真おかずのお豆腐もおいしくて
家でも真似して作ってみるほどでしたw
どっちかというと女子が好きなメニュー?
うちの旦那はあまり好きではないようで、
白米で注文してましたw
義母の彼氏も白米で注文していたので、
男子には物足りないのかなと思いました。
がっつり白米がいいのかな〜
麦のほうが体にいいのにな~;
最後に遠出におすすめのカーシートをご紹介
ヨジュに行ったり、
遠出をする機会が増えたので、
新しく買ったカーシートを買いまして。
思ったよりよかったので紹介します。
こんな感じのシートなんですが、
良いところは、
- 前面メッシュなのでエアコンもしっかり行き届く
- ブレーキ時も座席から落ちる心配なし
- シートベルトに刺せるリード付きで安心
- スペースが十分とれるので寝転がれる
- 汚れても洗える
急ブレーキをかけても
(韓国ではかけることもしばしば;)
座席から落ちる心配もありません^^
また以前はクッションタイプを
使っていたのですが
中型のまめには小さすぎて寝転がれず、、、
これにしてから移動中、
寝転がって寝ることも多いので、
このタイプにしてよかったです。
あと万が一酔って吐いたり、
足が汚れたまま乗っても
洗えるのもよかった点です。
不安な部分は、
- 体が固定されないのでずりずり動くこともある
- 体が揺れることで酔うことがある
慣れるまではなかなか座ったり寝転がったりしなかったので
何度か酔いました><
SACO家は練習?をしなかったのですが、
時間がある方は長距離を出かける前に、
練習して慣れさせる方がいいかもしれません。
対策としては、ゆっくり寝れる&座る位置を
決めやすいように
座布団を敷いてあげようかなと思っています。
車を買ってから本当に遠出が増えまして、
今週末もまめのガールフレンドちゃんと
ドッグカフェに行ったのでまたレポします!
それでは!