京畿道の緊急災難支援金の使用期限が8月末ということで、
今週末がラストチャンス!ということで、
土曜日、少しだけ早起きしてブランチカフェに行ってきました。
前から下調べしていた、犬同伴OKのお店です。
盆唐・ソヒョンにある”ウォールペーパー”
ソヒョンの市街地ではなく、山手の方に行くと、カフェが何軒か並んでいて
その中の一軒がウォールペーパーです。
自然の中にあるのでリフレッシュできそう!!
ブランチだけでなく、パスタやリゾットなどの洋食、デザートもあります。
(口コミではパッピンスが最悪、とのこでしたが^^;)
広いお店の中に「伴侶犬許容スペース」が!
お店に入ると、店員さんが右手が犬連れの方のお席です、とのことで
案内していただきました。
おしゃれなお店なのにわんちゃん同伴はありがたいー><
10時半に到着したのですが、一般のテーブルに家族が1組だけ。
休日もやはり、早起きは三文の徳だと確信。
↑漢字合ってるかな?(漢字検定3級)
コロナ渦でも出かけるには、ほかの人と行動時間をずらすしかありません。
他のわんちゃんもおらず、ゆったりで過ごすことができました。
まめはというと、
はじめは少し席の周りをうろうろして、クンクンしていましたが
すぐに落ち着いてこの通り。
ニコニコ笑う余裕まで!!!
やはり2歳を過ぎたからなんでしょうか?
落ち着き方が半端ない。
それは店内のBGMがクラシックだからか??
もしくは、小さい時からカフェなどあちこち連れて行っているので
慣れているのか??飼い主もよくわかりません。
ワッフルブランチセットを注文
サラダ、マッシュポテト、目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、ワッフル。
アメリカーノをカフェラテに変更してもらって、15000₩
韓国は日本に比べて洋食が高めなので、標準の値段だと思います。
ワッフルの甘いメープルシロップと、
ベーコンやソーセージのしょっぱいの組み合わせが最高でした。
やっぱり甘じょっぱい最高!は万国共通なんでしょうか><♡
まめにはおやつやサラダのトマトをあげました。
自主的に伏せまでして、なんつーいい子だ!!!←親ばか
やはり一緒に公共の場へ行こうと思うと、
お座り、伏せ、待ては子供のうちに習得必須コマンドですね。
お店の目の前は池とお散歩道
良い子で待ってくれたまめの時間です。
ちょうど夕立も止んでラッキー!
ドリル中、、、一体何の生き物?w
SACOを置いてどんどん先へ進んでいきますw
待って~~~w
選手交代。
自然の中ですがすがしくちーちもして、
うんちもしたのでスッキリ♡なこの顔ですw
最近うんちしてすぐにウエッティでお尻を拭いてあげるようにしたら
お尻をかゆがらなくなりました!
韓国のコロナ感染者も右肩上がり・・・
韓国は信仰深い人が多く、教会がクラスターになるケースが多いのですが
第3?波も同様に、教会クラスターがじわじわ出てきています。
また、今後1日の感染者が2000人を超える可能性もあるとまで言われていて、
大手チェーンのカフェ(スタバなど)は、テイクアウトのみの営業となっています。
いつまでそうなのかはわかりませんが、
とりあえず今週いっぱいは、自粛ムードで緊迫するみたいです。
SACOは変わらず家でのんびり、特に変わらない生活になりそうです。